2015年09月19日

福だるま

今日は秋らしい、いいお天気でしたね晴れ

近くの小学校では、運動会も行われたようです。

福工房でも本日、上棟やお引き渡しがありましたぴかぴか(新しい)

お引き渡し式が終わり…、お施主様から頂いた、嬉しい贈り物。

「福工房さんに、ぴったりだと思って。」と奥様からの言葉。

ワクワクしながら、開けてみると…
fukudaruma.jpg
かわいいっっるんるん

スタッフみんなで美味しくいただきました。ありがとうございました。

「福工房さんに、ぴったりだと思って。」と選んでくださったお気持ち、

とってもうれしく、そして幸せに思いましたかわいい
posted by トノ at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月18日

ひょいっと、ぽいっと

先日オープンした阿知ケ谷の新しいモデルハウスぴかぴか(新しい)

ママ楽がテーマなこのお家には、毎日の暮らしを考えた工夫がいっぱいです。

例えば洗面脱衣室…。

bathsani.jpg

お風呂から上がったら、ひょいっとタオルやお着替えが取れる位置に棚を設けました。

この棚、階段下を利用しています。デッドスペースを有効に使いましたグッド(上向き矢印)

それからこちら…。

gomibox.jpg

キッチン脇にゴミ箱スペースを設けました!

ゴミ箱は、ぽいっと捨てやすく、でもリビングからは少し離したい…。

しかも勝手口に近いので、ごみ出し動線もバッチリでするんるん

暮らしのイメージが沸く、実用的なご提案いっぱいのモデルハウス。

シルバーウィークの後半21日〜23日は、予約制でご見学いただけます。

お申込みはこちらまでお気軽にかわいい
posted by トノ at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2015年09月15日

暮らし提案

福工房は、お家を「商品」や「作品」ではなく、暮らしの場である「住まい」と考えています。

だからプランを作るときには、木の家の心地よさを大切にしながら、

「どんな動線が暮らしやすいか?」

「どこにどんな収納があれば、使い勝手がよいか?」も合わせて考えています。

先日、そんな住まいづくりの勉強のため、2つの研修に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

mama01.jpg

こちらは、キッズデザインを受賞したモデルハウス。

働くママのことをとことん考えて作られています。たとえば…

mama02.jpg

玄関からそのまま続く洗面脱衣室。室内干しと衣類の収納スペースも兼ねています。

私自身も働くママなので、「これは取り入れたいっ!」と思うものがいくつかありましたグッド(上向き矢印)

それから、先週は石川県へ…。

mama03.jpg

ジャーブネットの会員さんで、「女性目線の家づくり」に力を入れている会社さんの講演を聞いてきました。

お話し下さった方も子育て中のママ。モデルハウスも見せていただいたのですが、

こちらも様々な工夫があり、とっても勉強になりましたるんるん

また、懇親会では直接お話も聞かせて頂き、同じ働くママとして大変刺激になりました。

家づくりは、日々の気づきが生かせるいいお仕事ですぴかぴか(新しい)

ステキなお仕事をさせて頂いていることに感謝しつつ、より一層がんばりたいと思いましたかわいい
posted by トノ at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2015年09月13日

オープンしました!

島田市阿知ケ谷に、福工房の新しいモデルハウスがオープンしましたぴかぴか(新しい)

今回の住まいは、題して「ママ楽」なモデルハウス。

achi02.jpg

すいすい動ける、てきぱき片付く、家族のコミュニケーションもバッチリグッド(上向き矢印)

のお家です。

この週末は、オープンお披露目見学会でした。

今日は小雨もぱらつきましたが、本当にたくさんのご来場ありがとうございますハートたち(複数ハート)

私も「ママ」ゆえ、本当に楽しく説明させて頂きました。

こちらのモデルハウスは、予約制にてご見学いただけます。

お申し込みは、問合せページから…。お待ちしていま〜すかわいい

achi01.jpg

posted by トノ at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2015年05月04日

子どもがのびのび育つ家

先日、お施主様のお家で「《静岡》家を建てるときに読む本」の取材がありました。

お宅にうかがうと、現在2歳のお嬢さんがご夫妻とともにお迎えしてくれまするんるん

お引き渡しから2月ほどたった木のお家は、ご夫妻がセレクトした家具や小物で、

一段と素敵な「木の住まい」になっていましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

本のスタッフさんは男性の方でしたが、お嬢さんは人見知りもなく、ジャンプしたり、

走ったり、元気いっぱいぴかぴか(新しい)

撮影中も、おもちゃやボールで遊んだり、絵を描いたりと素敵な表情をたくさん見せてくれました。

IMG_2104.JPG

まさに、特集タイトルの「子どもがのびのび育つ家」にぴったり。

S様、お休みのところ取材にご協力いただき、ありがとうございました。

本ができるのを楽しみにしていてくださいねかわいい


posted by トノ at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2015年05月01日

クリナップの巻(その3)

クリナップショールームのお話の続きです。

15crean07.jpg

キッチンに限らず、この頃の水回り製品は、

「エコ」と「お手入れカンタン」をキーワードに開発されているように思います。

今日はその、「お手入れカンタン」についてのお話です。

クリンレディで採用されているシンクは、「美ぴかぴか(新しい)コート」というコーティングが施されています。

15crean08.jpg

コートを施したもの【左】と、施していないもの【右】。両方に油をたら〜り。

水を流すと…

15crean09.jpg

見事に差が出ましたグッド(上向き矢印)

15crean10.jpg

こちらの「美コート」シンク、KTでもオプション対応できるそうでするんるん

毎日使うキッチンだから、キレイを保ちやすいのはうれしいですねかわいい
posted by トノ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月30日

クリナップの巻(その2)

こちら、クリナップの「クリンレディ」

15crean01.jpg

クリナップさんの技術が光るぴかぴか(新しい)、ステンレス製キャビネットのキッチンです。

こちらの商品も今回リニューアルとなりましたが、その一番の目玉がこちら目

15crean02.jpg

シンクの排水口の位置が、調理スペース寄りになりました。

シンクに落ちる調理ゴミは、調理スペース側により多く落ちるので…というのがその理由。

なるほど、目からウロコですグッド(上向き矢印)

そして、そのゴミが集まりやすい位置に沿って、溝を付けました。

水を流すと…

15crean04.jpg

溝に沿って、水とそれからゴミが流れていきます。

さらに排水口のかごも…

15crean05.jpg

中央にちゃんとゴミが集まるように設計されています。

かごの下もステンレス一体成型でお手入れしやすそう。

さ〜ら〜に〜、トノムラが注目したのはっっ

15crean06.jpg

付属の三角かごがぴったり乗るのです。

三角かごから出てくる水分は、シンクの汚れやぬめりのもと…。

そう思っていつも排水口の上に三角かごを置いているトノムラにとって

とっても魅力的なシンクなのでしたかわいい
posted by トノ at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月27日

キッチンリニューアル【ショールーム訪問1】

プランナーみんなで、クリナップさんの静岡ショールームに行ってきました!

15kt01.jpg

福工房でお勧めしていますキッチン『KT』がリニューアルぴかぴか(新しい)

15kt02.jpg

カラーバリエーションが増えたほか、取っ手の形や引き出しの形状も一部変わりました。
15kt03.jpg

引出しの中には包丁さしのほか、ラップなどを立てておけるラックが付いています。

いくつかのリニューアル事項の中で、殿村が注目したのはコチラ目
15kt04.jpg

シンクの洗剤カゴ、ぬれたスポンジを置いたりするので、どうしてもぬめりが付きやすいですよね…。

特にワイヤーの交差部分は、お手入れがしにくい場所。

こちらの洗剤カゴは、底面部分が外せますので、シンクで簡単にきれいにすることができます。

小さい事ですが…、こういう工夫、好きです揺れるハート

次回に続きますかわいい


posted by トノ at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ショールーム訪問記

2015年03月07日

えがおのおくりもの

今日は大安吉日ぴかぴか(新しい)

福工房でも、地鎮祭や上棟などおめでたいことがいくつかありました。

藤枝市のS様も、今日がお引渡しの日。私もお引渡し式に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

式を終え、書類をお渡しし、最後に…S様からおくりものを頂きました。

会社に帰って、開けると…スタッフのみんなが、「わ〜かわいい〜揺れるハート

egao.jpg

「ありがとう」の文字と、えがおが描かれたおまんじゅう。

スタッフみんなでいただきました。S様ありがとうございます。

お施主様の温かい気持ちに、スタッフ一同えがおになりましたかわいい
posted by トノ at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2015年02月27日

懐かしさと、かわいさと

今週末の福工房は、藤枝と静岡の2会場で完成見学会を行います。

その一つ、藤枝の会場へ行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

外に閉じ、内に開く、北側玄関の住まいです。

懐かしさを感じる通り土間、大黒柱、軒、縁側…ぴかぴか(新しい)

その一方で、そこここに「かわいいっ揺れるハート」と福工房の20代スタッフが

思わず声を上げてしまうデザインも…。

kawaii.jpg

同じ木の家であっても、お施主様のお好みがそれぞれにあり、

出来た家の姿はやっぱりさまざま。そんな住まいづくりがとても楽しいでするんるん

デザインはもちろん、住まいごこち、使い勝手の工夫もたっぷりの住まい。

明日もまた、張り切ってご案内しようと思います(ワクワクグッド(上向き矢印)

懐かしかわゆしの木の住まい、ぜひお気軽にご来場くださいかわいい
posted by トノ at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり