2013年09月19日

教育ママ?

家には、中学3年生の娘がいます。ザ・受験生です。

…なのですが、オヤノココロコシラズ。ハハの心配をよそによく寝ております眠い(睡眠)

ザ・受験生は、ザ・成長期でもあります。

社会が苦手で、3年の2学期になってもいまだ浮上せず…。塾に行ってもしかり…。

そこで、ハハがついに重い腰を上げました。よいしょっと。

「お母さんも一緒にやるよ!」と買ったのが「10日間でできるぴかぴか(新しい)中学1・2年社会」

ハードルが低そうな、薄めの、二色刷りの問題集です。

いちにちめ。地理です。

「ユーラシア大陸」とか、「太平洋」とか…。結構楽勝るんるん

お母さんに負けたら、デザート抜きだからね!と調子に乗るハハグッド(上向き矢印)

と・こ・ろ・が…、2日目。

範囲は世界地理全般exclamation×2

そうです!10日でできる!ということは、1日当たりの範囲が結構な量で…あせあせ(飛び散る汗)

お母さんの頃はEUなんてなかったよ〜とか言い訳しつつ…、何とかまだ続いています。

中学の時は、大の苦手だった社会ですが(だからホントは全く娘のことは言えませんバッド(下向き矢印)

大人になってみると、多少視野が広くなったせいか、少し面白くも感じたりして…。

この頃は歴史漫画を読んでVS娘に備えるハハなのでしたかわいい
posted by トノ at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月10日

おすすめラーメン?

もっちのブログ記事に、おススメラーメン店のお話がありましたが…

今日はトノおすすめのラーメンのお話です。

と言っても、お店ではなく…インスタントなのですがあせあせ(飛び散る汗)

地鎮祭のお神酒を買いに、たまに行くお酒屋さんで見つけたインスタントラーメンに

この頃ハマっています。それが、こちらexclamation

yamyam.jpg

黄緑のパッケージに、外国語…。そうです!これは「タイカレーラーメン」なのでするんるん

タイに言ったことはないものの…、私はタイ料理が大好きグッド(上向き矢印)

ところが、家族は誰も興味なく(むしろ嫌がられるバッド(下向き矢印))なかなかお店で食べることはできません。

そんな時に出会ったのが、このラーメン!しかもうれしいお値段198円揺れるハート

ちなみに、シリーズでトムヤンクンラーメンもありますかわいい
posted by トノ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月09日

今、LDKが面白い!

…と行っても、おうちのお話ではありません。

いつも行っている美容院さんで教えてもらった雑誌のことです。

ldk.jpg

おしゃれで明るい表紙とはウラハラに…中身は「食器用洗剤ランキング」

「カレールーランキング」、「話題の家事グッズ徹底検証」…など、

主婦に身近なモノたちを、実験などを通して徹底検証している本なのです。

その内容がかなり容赦なく…、けっこうな読みごたえがあります。

これを読むと、他の主婦雑誌が少し物足りなく感じるかも…。

あまり部数が出ていないのか?それとも売れているせいなのか?

書店で見かけることは少ないかもしれませんが…よかったら手に取ってみてくださいかわいい
posted by トノ at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年07月26日

☆週末のメニュー☆

今週末27日の土曜日は、福工房静岡店で「パパッとできる!ササッとかたづく!

幸せレシピのキッチンセミナー」が開催されますぴかぴか(新しい)

講師は、第一テレビ「○ごとワイド」のクッキングコーナーでおなじみの岩本友恵先生。

cooking.jpg

主婦思い、家族思いのレシピも魅力ですが、

栄養、時短調理など…豊富な知識とアイデアいっぱいのトークもとってもステキな先生です。

今日は一足お先に…当日のメニューをご紹介したいと思います。

一品目は…「鶏肉の塩麹グリル」

シンプルな材料で出来る、素材を生かしたレシピです。

お弁当にも応用できるのも嬉しいるんるん

二品目は…「グレープフルーツと生ハムの美肌サラダ」

フルーツを使った、夏にピッタリのサラダです。

「美肌サラダ」ってとこが、女性としては気になりますね〜揺れるハート

暑さで食欲が落ちがちなこの季節こそ、しっかり栄養を取って夏バテを防ぎたいですね。

とはいっても、長いことキッチンに立つのもつらいこの季節たらーっ(汗)

栄養と愛情いっぱいハートたち(複数ハート)「パパッとつくれる」幸せレシピで、

家族みんな、元気に楽しく夏を乗り切りましょうグッド(上向き矢印)

セミナーは午前11時から。お気軽にご参加くださいかわいい

posted by トノ at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年07月09日

ろうきんさんのセミナー

先週末、ろうきんさんの会員さん向けイベント「住宅知っ得セミナー」が開催されました。

roukinsemina_02.jpg

福工房は講師として島田会場に参加させていただきました。

テーマは、「女性目線の間取り提案」ぴかぴか(新しい)

家づくりについて、毎日の暮らしの中で感じたこと、お客様とのお打合せで学んだことを

間取りを中心にお話しさせていただきました。

roukinsemina.jpg
↑慣れないマイクを持ち…、緊張しております(汗)

私たちにとって、「家」は「商品」でも「作品」でもなく、

お施主様の暮らしの場である「住まい」

そして、お施主様の「暮らし」を形にしたのが「間取り」だと思います。

セミナー参加者の皆さんは、時折メモを取りながら、熱心に聞いてくださいました。

暑い中、参加してくださった皆様、ありがとうございます。

私のつたない話が、少しでもお役に立てばうれしいですかわいい
posted by トノ at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月28日

週末29日の藤枝店では…

今週末29日(土)の藤枝店田沼展示場では、マーケットイベントを行います。

ここで少しだけ…出店者のみなさまのご紹介をしますね。

まずは、女の子が大好きなスィーツデコ体験揺れるハート

dekoma.jpg

世界にたった一つの小物ができます。

それから、今回田沼に初登場のデコ石鹸ぴかぴか(新しい)

dekoma_02.jpg

そしてそして、オリジナルペイントうわぐつグッド(上向き矢印)

dekoma_03.jpg

石鹸も、うわぐつも日常の中の小物、ですが、それに人の手が少し加わるだけで

なんだか温かみというか…、暮らしに潤いが加わる気がしますね。

その他、野菜や布小物、ビーズアクセサリー、ブリザードフラワー…

カフェやアイスコルネも来ますよっるんるん

トノムラ個人的にはうめちゃんがレポートしていたカイロプラクティック

大変気になっております。

明日29日土曜日は福工房藤枝店田沼展示場に、お気軽にお越しくださいかわいい
posted by トノ at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月17日

まんまるまーけっと@静岡店

先週末は、静岡店「木の家体験工房」を会場に、まんまるマーケットが開催されました。

主催してくださっているのは、福工房の施主OB様。ありがたいご縁です。

マーケットの様子↓↓↓

manmaru_01.jpg

女の子たちに大人気なのは、スィーツデコ体験

manmaru_02.jpg

今回は、バラ屋さんも出店してくださいました。

manmaru_03.jpg

父の日ということもあり、プチフラワーアレンジメント体験も行われました。

私もお昼ご飯をこちらでゲットるんるん美味しかった〜。↓こちらのお店です。

manmaru_04.jpg

隣の「陽の家」も「前から気になってたんだよね」と見学くださる方もたくさんいらっしゃって…

manmaru_05.jpg

とってもにぎやかで、とっても楽しい静岡店での一日でしたかわいい
posted by トノ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月27日

今週末は…BBQ!

今日の福工房、田沼展示場の駐車場にて…。

BBQbred_01.jpg

BBQコンロを中心に、まっちゃんたちが何やらやっています。

今週末は、福工房恒例のBBQ。

焼いて食べるっ!だけでなく、たから探しやすいか割りなど楽しい企画を行っています。

そして今年は…、新メニューが追加される予定ぴかぴか(新しい)

その練習をしているというわけです。

「できたよ〜」というと、田沼店スタッフも集まって、みんなで「いただきま〜す揺れるハート

BBQbred_02.jpg

みんなが食べているのは、なんと「パン」グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

炭火で焼いたパンは、形は手作りらしく不格好ですが、とってもおいしかったです。

週末参加される皆さま、楽しみにしてくださいねかわいい
posted by トノ at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月20日

☆イベント便り☆@静岡店

先週末、静岡の木の家体験工房では、2つのイベントが行われました。

18日、土曜日は手作りマーケット!話題のアイスコルネットも来ましたるんるん

早速販売車に群がる福工房スタッフたち。

dekoma_01.jpg

私も知らなかったのですが、浜松が発祥だそうですね。

当日はまさにアイス日和で…、私もおいしくいただきました。パンの部分ももちろん美味グッド(上向き矢印)

dekoma_02.jpg

マーケットもたくさんのご来場を頂き、ありがとうございました。

私もパンやケーキを買っちゃいました。美味しかった〜。

そしてそして、日曜日は…

bebma_01.jpg

ワンコインぴかぴか(新しい)ベビーマッサージ体験会。

↑設計の池ポンも体験しましたよ。

ベビーマッサージの癒し効果もさることながら、マッサージの大江先生

とっても癒される雰囲気の方なので、池ポンも「とってもよかった〜わーい(嬉しい顔)」と大満足。

bebma_02.jpg

チラシを見てふらっと訪れてくださった方もいて…ありがとうございました。

そんな風に、地域の方がフラット遊びに来てくれる、福工房でいたいとおもいます。

来月は…、まんまるマーケット@静岡店6月16日開催予定

楽しいこといっぱいの福工房です〜かわいい
posted by トノ at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月10日

☆マーケットイベント☆お打合せ

今週は静岡店にて、マーケットイベントのお打合せをしました。

ます、今月18日(土)「QUINCE LOVE MARKET Vol.1」と題してイベントを行います。

quince01.jpg

主催される守屋さんは、2月に田沼店で行われた「まんまるマーケット」に来られて

展示場の雰囲気を気に入ってくださり…、後日イベントのお申し出を頂きました。

これもご縁ですね揺れるハート

そして、来月16日(日)には…「まんまるマーケット」の開催が決定しましたグッド(上向き矢印)

そのお打合せ風景↓↓↓

manmaru05.jpg

こちらの主催者の方は、施主OB様。

とっても器用で多才な方です。ありがたいご縁に、心から感謝します揺れるハート

両日とも、静岡店「木の家体験工房」での開催となります。

私自身、とっても楽しみですかわいい
posted by トノ at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月23日

5月のお楽しみ♪

早いもので、来週末にはゴールデンウィークですね。

この頃少し寒い日が続いていますが、お出かけやイベントを楽しむには

本当にいい季節になりました。

そんなわけで…、福工房の静岡店でもイベント計画中揺れるハート

まずは、5月19日(日)に、静岡店「木の家体験工房」にて、

ワンコインベビーマッサージ体験会

を行います。

赤ちゃんのお世話に、家事に、忙しいママたちの、ホッとするひとときになれば嬉しいなぁグッド(上向き矢印)

そんな思いで企画しました。

今日はそのお打合せで、静岡店に来ています。

babyma.jpg

先生は、ベビーマッサージなごみやの大江先生。とっても穏やかで優しい雰囲気の先生です。

詳しいご案内は、追って「笑門通信」や福工房サイトのイベントページなどでお知らせいたします。

お楽しみにかわいい
posted by トノ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月19日

ラジオ再び…

昨日、福工房の静岡店でラジオの収録がありました。

K-mixさんの「おひるま協同組合」内で水曜日に放送されている

「静岡ガスpresents My Home, My Town」という番組です。

3年前に、田沼店に「うごラジ」が来たときに、たまたま

私が出ることになり…、それ以来なぜか福工房のラジオ担当(?)となっております。

「もう慣れてるでしょう〜」と言われますが、とんでもないふらふらあせあせ(飛び散る汗)毎回緊張しています。

今回は生放送でなく、収録なので大丈夫っexclamationと思っていたのですが、

編集ができるため、ほぼフリートークに近く…、本当に緊張しました。

↓収録中の様子。

radio1304.jpg

頑張ってしゃべってますが、緊張しているのでカオガカタイ…たらーっ(汗)

思いはあっても、それを正しく文章にするのは本当に難しいですね。

放送は、6月5日(水)楽しみなような、また緊張するような…複雑な気持ちですが

少しでも多くの方に聞いていただけたら幸いですかわいい
posted by トノ at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月16日

点検に行ってきました

今日は1月にお引渡しをしたおうちの3カ月点検に行ってきました。

3カ月で、おうちに大きな不具合が出ることは、もちろんありません。

それでも実際に暮らしているうちに、少々建てつけなどが気になったり、

お手入れに対する疑問、ここにこういうのがあれば便利なのに…ということが

出てきたりするものです。

そんな疑問やお悩みを解決するのが、福工房の3カ月点検グッド(上向き矢印)

今日お邪魔したお宅…。お施主様に了承いただいて、写真を撮らせていただきました。

tenken.jpg

すてきなインテリアぴかぴか(新しい)

…なのですが、なんと新居のために購入したのは、ふくこぼ家具のダイニングテーブルだけ

とのこと。「ソファなんか、私が独身の頃から使ってるんです。」と奥様。

びっくりするくらい、おうちにマッチしています。

「だから、福工房の家が、いいと思ったのかもしれないですね。」とおっしゃてくださいました。

お友達を呼んでも、みんながほめてくれるので嬉しい…とまたまたうれしいお声を頂きました。

調子に乗って奥様と記念写真まで取らせていただきました。

tenken02.jpg

この仕事をしていなければであうことができなかったお施主さま。

本当にご縁に感謝ですかわいい
posted by トノ at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月08日

パパとママからおくりもの

先週末の日曜日、静岡店では「ままごとキッチンを作ろう♪」と題して木工教室

を開催し、午前午後あわせて8組のご家族にご参加いただきました。

mamagoto_k.jpg

パパとママで協力して…
mamagoto_k4.jpg

「あたちもてつだう!」
mamagoto_k2.jpg

完成して、ハイポーズ!
mamagoto_k3.jpg

子どもさんのために、パパとママが作る世界にたった一つのままごとキッチンぴかぴか(新しい)

参加されたパパさん、ママさんの目もキラキラして…、表情もワクワクにこにこで…、

子どもさんへのあたたかい思いを感じ、私たちもとても幸せな気持ちになりました。

親は子どもの喜ぶ顔を見るのが、一番うれしいものですものね揺れるハート

木工教室「ままごとキッチンを作ろう♪」、今週末は藤枝店で開催しますかわいい
posted by トノ at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月05日

トノ家の春休み

春休みもあっという間に終わり、お子様は今日から新学期…というお宅も

多いのではないでしょうか?

皆さま、この春休みはどのように過ごされましたか?

トノ家では、先日ある「ものつくり体験」に行ってきました!

sample_01.jpg

行ってきたのは焼津市祢宜島にあります「葵サンプル

「笑門通信」をお読みの方は見覚えがあるかもしれません。

3月号の松ちゃんのコーナーで紹介されていた食品のサンプルを作っている会社です。

こちらでは、サンプルづくりの体験ができます。トノ家が選んだのは1,575円のコース。

まずは、スィーツストラップづくり揺れるハート

パフェ、クレープ、タルトなどの土台を選んで…

sample_02.jpg

それに、フルーツやアイスクリームなどのパーツを自分で選んで取り付けていきます。

かわいくておいしそうなパーツに、子供たちの目がキラキラぴかぴか(新しい)します。

sample_03.jpg

世界にたった一つのオリジナルストラップができました。

そして、もう一つは天ぷらづくり。まずは具を2つ選ぶのですが、この具がすでに超リアル。

sample_04.jpg

てんぷらの衣は「ロウ」で作ります。具をやさしく衣で包んで…

sample_05jpg.jpg

おいしそうな天ぷらの出来上がりるんるん

sample_06.jpg

「すご〜い!」「できた〜!」と子どもたちからも歓声が上がりました。

さてさて、ものつくり…と言えば、4月の福工房では「ままごとキッチンを作ろう♪」

と題して木工教室を行います。

この春も楽しいこといっぱい!の福工房グッド(上向き矢印)

詳しくはホームページのイベント情報をご覧くださいかわいい
posted by トノ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月03日

うごラジが来ました!

福工房の新しいモデルハウス「陽の家」に、FMラジオ局K-mixの中継車

「うごラジ」が来ました。

今回のムービングナビゲーターは小幡芙美さん揺れるハート

放送前に一通り、モデルハウスをご案内して、間取りや素材、ソーラーシステム

「そよ風」の説明をさせていただきました。

「放送でご紹介したいところがいっぱいですね〜。」と小幡さん。

そんな余裕の小幡さんとは、真逆に…、緊張するトノムラ…たらーっ(汗)

本番前の一コマ。

ugoraji_03.jpg
(一応笑っていますが、まっちゃんに「ひとりだけ、顔青ざめてますよ〜」と言われました)

モデルハウスのこと、木の家のこと、間取りのことなど、短い時間でしたが

(…長くも感じましたが…)一生懸命お話しさせていただきました。

放送後、小幡さんが「本当に、ここ(陽の家)、落ち着きますね…」と言ってくださったのが、

とっても嬉しかったです。

K-mixさんは、今年30周年とのこと。

福工房も地域の皆さんに愛されて、30年、50年…と続く会社になりたいと思いましたかわいい
posted by トノ at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月30日

「すろーらいふ」に連載中です。

うめちゃんのお母さんも大ファンという、すろーらいふ。4月号が発行されました!

slow-l.jpg

スローライフは静岡県中部で発行されているフリーペーパー。

…なのですが、ただのフリーペーパーとは違いますっっ!

洗練されたショップ情報、そして内容の濃さが人気で「なかなか手に入らない〜」

と言われている…、その装丁デザインも魅力の情報誌なのです。

(バックナンバーを保管しておく方も多いそうです。)

さてさて、今年の福工房は、すろーらいふで隔月連載させていただいています。

今月は藤枝店店長のまるちゃんが登場グッド(上向き矢印)

藤枝店の雰囲気と、まるちゃんの人となりが伝わる紙面になったのではと思います。

皆さんも、町で見つけたら手に取ってみてくださいねかわいい
posted by トノ at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月26日

働く主婦の味方といえば…

食器洗い乾燥機、略して「食洗機」

このブログにも以前何度かその話題を書きましたが、トノ家の食洗機はビルトイン

ではなく、据え置きタイプです。

なぜかって…、電気屋さんの閉店セールで2万円台で売っていたからというシンプルな理由。

その7年前に買った食洗機。

このところ水漏れを起こすようになりましたバッド(下向き矢印)

そこで、買い替えを検討…。

と・こ・ろ・が…。

今の食洗機を購入したころには、ナショナル(現パナソニック)、TOTO、シャープ、

サンヨー、東芝…とたくさんあった食洗機メーカーなのですが、

今はなんとパナソニック一社だけexclamation

働く主婦が増えているはずなのに…、なぜ???と思ったら、

一説には、ビルトインタイプが普及しているからとか…。確かに…。

大皿やお鍋などの大物こそ、食洗機にお任せしたいと思ったりしますが、

据え置きタイプは、逆に「邪魔にならない」「キッチンに置けるサイズ」ということから

どうしてもサイズに制限が出てきてしまいます。

その点、ビルトインタイプであれば、深さも奥行も十分。

気になる音の問題も、キッチンという箱に入っていることや、タイマーを使うことで軽減されます。

ビルトインが普及し始めたころは、「食洗機だけ先に壊れちゃったら困るんじゃないの?」

という質問も時々ありましたが、今では「買替え用ビルトイン食洗機」というものも出ているそうです。

電気屋さんでカタログをもらい、比較検討するのが趣味のトノムラにとっては、少しさびしい?

出来事でしたが、少しだけ、将来のキッチンリフォームへの夢が膨らんだりもするのでしたかわいい
posted by トノ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月18日

いいにおい〜!

先週末の福工房はパパママ応援団に出展。ヒノキのコースターを作ろう♪と題して

プチ木工教室を行いました。

長いヒノキの板に墨付け(寸法どり)をして、のこぎりで切る作業というシンプルな

作業なので、小さなお子様にも取り組んでいただけまするんるん

papamama_02.jpg

出来上がったコースターに、仕上げで焼印を打つと、木のいい香りが立ちます。

「木の匂いがするよ」とスタッフが声をかけると、小さな鼻をコースターに付け

「いいにおい〜!」と声を上げる子どもたち。

こちらもうれしい気持ちになりました揺れるハート

使っていくほどに色を変え、つやを増すコースター。ずっと使ってくれたらうれしいです。

短い時間ではありますが、大工道具を使い、また大工さんと作業をするという経験も

子どもさんにとって、よい思い出になればいいなぁと思います。

福工房のプチ木工教室。どこかのイベントで見かけたら、お気軽にご参加くださいねかわいい
posted by トノ at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月15日

パパママ応援団

静岡店のブログでもお伝えしましたが、

今週末の福工房は、静岡市のツインメッセで行われるパパママ応援団に参加します。

そんなわけで、今日はブースの設営に行ってきました。

そして…、思いがけず、生放送に出演することに…あせあせ(飛び散る汗)

papamama_01.JPG

「5時過ぎに撮影になります!」とスタッフの方から言われ…、

慌てて娘1に「お母さんテレビ出るよ〜」とメールmail to

緊張しながら無事撮影を終え、数分後…。娘1から届いたメールには…

「見たよ〜!

お土産なんか買ってきてくれる〜?」

ハハTV出演についてのコメントは…???

…パパママ応援団の、美味しそうな試食体験映像に見事に敗れたハハなのでした。たらーっ(汗)

楽しくてるんるん、美味しいexclamation&questionパパママ応援団!

皆さまのお越しをお待ちしていま〜すかわいい
posted by トノ at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記