2013年11月30日

カレンダーを買いました

早いもので、11月も今日で終わり…。

藤枝駅前のイルミネーションも始まり、街はだんだんクリスマスムードになりつつあります。

もうすぐ年賀状の受け付けも始まり…、12月に入ると一気に「年末」感が増しますね。

トノ家では、来年に備えて、カレンダーを一つ買いました。

calender.jpg

私の実家は自営業を営んでおり、

そのお付き合いからか年末にはたくさんのカレンダーを頂いていました。

律儀な両親は、それを壁に全て貼るので、仕事場のみならず自宅の玄関土間も

カレンダーであふれていました。

そしてあふれたカレンダーはトイレにも…。

そんなわけでトイレにカレンダーは、子どものころからの習慣?

このカレンダーも、トノ家のトイレに貼られます。

以前は日めくりのカレンダーを貼ったりしていたとこもありましたが、

日めくりは、めくるのは楽しいものの、めくった後片づけない人々がいるので…、

ここ数年は公文の「なぜなぜカレンダー」

子どもの好奇心に応える「なぜ」がたくさん載っています。

小学生のお子様がいるお客様におススメのカレンダーですかわいい
posted by トノ at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/79406974

この記事へのトラックバック