
この時期、あちこちで運動会やお祭りの話を聞くことも多くなりましたね。
トノ家の小学生組も、この頃は毎日のように太鼓やら踊りやらの練習に出掛けていきます。
そしてハハも…。そうです。今年トノムラは子ども会の役員。
踊りも太鼓もできませんが…、本番に向けて、子どもたちをまとめなくてはなりません。
子どもに真剣に取り組んでもらうには、まず親からということで、
子どもと一緒に向きになって踊ったりしています

なのですが…、
初練習後3日たった今でも筋肉痛が…


それにしても…
ボランティアで踊りを教えてくれる保護者の方、
練習に付き添ってくれる保護者の方、
太鼓を教えてくれたり、踊りのお手本になってくれる中学生、
地域の小さいお祭りなのですが、
人とのつながりや思いに温かい気持ちになることもしばしば。
人間は、決して一人では生きていなくて、たくさんの人との縁の中で
生かされているのだなぁと感じます。
そんな気持ちで、筋肉痛の体にムチ打って?今日も練習に向かう私なのでした
