2014年12月17日

おススメコンセント

働くハハにとって、家事の時間短縮はとても重要な課題。

家づくりを機に、今までの不満を解消して、すいすい家事をこなしたい…揺れるハート

とお考えの方も多いのではないでしょうか?

そんな方にお勧めのコンセント↓↓↓

concent14.jpg

こちらは掃除機用のコンセント。

1,2階それぞれ、家の中央付近に設けました。

高さは腰をかがまずに付けられる、床から90センチほど。

あちこち抜き差しすることなく、ば〜っと掃除ができますグッド(上向き矢印)

最もこの頃は、子どものものを片づけながらなので、ば〜っとはいきませんが…たらーっ(汗)

それでも、コレは付けてよかったと思える設備の一つ。

おススメです〜かわいい

posted by トノ at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2014年12月14日

手作りのおくりもの

先日、嬉しい贈り物をいただきました。

IMG_0886.JPG

なんと!手作り!!福工房のロゴが銅板にきれいに刻まれていますぴかぴか(新しい)

手仕事で、銅板を打って造ってくださったそうです。ありがたいことです。

造ってくださったのは、いつもお仕事をお願いしている板金屋さん。

丁寧な仕事がいつも評判の職人さんです。

嬉しい贈り物に、そして素晴らしい職人さんとの出会いに、

感謝の気持ちでいっぱいの福工房スタッフ一同なのでしたかわいい

posted by トノ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月12日

まるで絵画

阿知ケ谷モデルハウスの2階ホールには大きな窓がついています。

なぜかというと

achimado.jpg

窓から見える緑が、まるで絵画のようだから…。

住まいづくりは、周りの環境もとても大切な要素になりますぴかぴか(新しい)

窓から見える緑で、心が癒されることもありますよね!

そんな阿知ケ谷モデルハウス、

外観はなかなか男前ですが、室内は木の香いっぱいの癒しの空間です。

ご見学予約はこちらから

年末は27日(土)までご見学いただけます。お気軽にお申込み下さいかわいい


posted by トノ at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2014年12月08日

足元が肝心です

12月に入ると同時に、気温がぐっと下がり…、冬の到来を感じますね。

先週末は島田市内で見学会を行いましたが、足元がブーツという方も多くみられましたぴかぴか(新しい)

私もブーツは好きですが、このごろ靴に求める第1条件はズバリ「疲れないことexclamation

見た目に惹かれて、安物買いの銭失いあせあせ(飛び散る汗)を数回した結果、そんな結論にたどり着きました。

そんな私のこの頃のお気に入りはこちら↓↓↓

20km.jpg

あるひ靴屋さんで、「20キロ歩いても疲れない」というコピーに惹かれて

買ってしまった靴です。

はいてみたら本当に疲れない揺れるハート  

カタチもかわいくて…がら違いで買ってしまいました。

シリーズで、ブーツも出た…とのことで、この冬気になっていますかわいい
posted by トノ at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月04日

モデルハウス撮影

こちら、福工房の阿知ケ谷モデルハウスにて

achigaya.jpg

施工例としてホームページなどに掲載する写真を、プロの方に撮って頂きましたるんるん

あいにくの天気でしたが、その中でもカメラマンの方は光の入り具合を考えながら

フレームに収めていきます。

寝室は落ち着きある雰囲気に、

大きな窓のあるホールでは、まるで絵画のように風景を切り取って、

清々しい午前の光が入るリビングは、爽やかな一日の始まりを感じさせて。

モデルハウスでありながら、そこは家族の姿がある「住まい」のようです。

カメラマンさんの、住まいの、そして写真に対する愛揺れるハートを感じたのでした。

写真が出来上がりましたら、また施工例ページでご紹介しますね。お楽しみにかわいい
posted by トノ at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月01日

NODAの巻(その4)

お打合せの中で、よく出るお話の一つ。それは「洗濯物をどこで干すか?」

バルコニーやお庭が一般的ですが、室内干しのお話が出ることも。

雨の日はもちろん、ご家庭によっては花粉症だとか、または共働きであったりすると、

日の当たる場所に干したい!だけど外はちょっと…という場合もあります。

そんなときに…、こんなモノ見つけましたexclamation

noda13.jpg

窓枠に設置できる室内物干し。カーテンの内側で使えるのもポイントです。

使わないときは…、

noda14.jpg

ぐい〜っと窓枠に沿わせて収納することができます。

NODAショールームには、このほかにも…

noda16.jpg
ペットと暮らす住まいの提案や…(写真はキャットタワーです)

noda15.jpg

大井川杉で作った素敵な建具などを見ることもできます。(結構気になっています揺れるハート

久しぶりのショールーム見学でしたが、とても楽しく、そして勉強になった一日でしたかわいい
posted by トノ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ショールーム訪問記