今回福工房スタッフが見に行ったのは…

エネルギーを作り出す(農場=ファーム)と言う意味で名づけられたエネファーム。
ここ数年、エネルギーやCO2問題から注目されていますので、ご存知の方も多いかもしれません。
一般的に私たちが作っている電気は、電力会社で発電されています。
発電した時には熱が出ますが、その熱はほぼ使われず、捨てられてしまいます。
また、発電所で発電した電気が家庭に届くまでには長い距離があり、その間に
電気はいくらか失われます。
廃熱と、送電ロスにより、発電でできるエネルギーの37%程しか実際は使えていないそうです。
エネファームの良いところは、そういったロスを少なくできるところ

天然ガスを使って電気を作り、発電した時の熱からお湯を作ります。
(このように、発電で電気と廃熱の両方を利用することを≪コジェネ≫と言うそうです。)
自宅で発電するので、送電ロスもありません。
発電により生まれるエネルギーの約85%を使うことができます。
よりエコな住まい…ということで、太陽光発電との併用も多いとのこと。
導入した時の電気代・ガス代シュミレーションもできるそうなので、
ご興味がある方は、東海ガスさんの「くりっぴープラザ」へ行ってみてくださいね

さてさて福工房スタッフは…

おしゃれで、機能的な最新のガスコンロに魅了されておりました。
こちらでは、他にも最新のガス機器を見る、または体験することができます。
新築時の熱源としてガスをお考えの方には、おすすめのショールームです
