2014年08月30日

コジェネ!

先日、藤枝市にある東海ガスショールーム「くりっぴープラザ」に行ってきました。

今回福工房スタッフが見に行ったのは…

enefa.jpg

エネルギーを作り出す(農場=ファーム)と言う意味で名づけられたエネファーム。

ここ数年、エネルギーやCO2問題から注目されていますので、ご存知の方も多いかもしれません。

一般的に私たちが作っている電気は、電力会社で発電されています。

発電した時には熱が出ますが、その熱はほぼ使われず、捨てられてしまいます。

また、発電所で発電した電気が家庭に届くまでには長い距離があり、その間に

電気はいくらか失われます。

廃熱と、送電ロスにより、発電でできるエネルギーの37%程しか実際は使えていないそうです。

エネファームの良いところは、そういったロスを少なくできるところぴかぴか(新しい)

天然ガスを使って電気を作り、発電した時の熱からお湯を作ります。

(このように、発電で電気と廃熱の両方を利用することを≪コジェネ≫と言うそうです。)

自宅で発電するので、送電ロスもありません。

発電により生まれるエネルギーの約85%を使うことができます。

よりエコな住まい…ということで、太陽光発電との併用も多いとのこと。

導入した時の電気代・ガス代シュミレーションもできるそうなので、

ご興味がある方は、東海ガスさんの「くりっぴープラザ」へ行ってみてくださいねるんるん

さてさて福工房スタッフは…

enefa02.jpg

おしゃれで、機能的な最新のガスコンロに魅了されておりました。

こちらでは、他にも最新のガス機器を見る、または体験することができます。

新築時の熱源としてガスをお考えの方には、おすすめのショールームですかわいい
posted by トノ at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2014年08月25日

おじゃましま〜す!

先日、とある雑誌の取材に同行させて頂きました。

ご存知の方も多いかもしれません。社長がOB様のお宅を訪問して、

一緒にご飯を食べるという連載です。

houmon.jpg

今回訪問させて頂いたのは、「まるごとリフォーム工事」をさせていただいたK様邸。

なので、リフォーム担当の古畑も一緒です。

写真では拝見させて頂いていたK様邸ですが、実際のお宅はそれ以上にステキグッド(上向き矢印)

躯体は築30年近いものですが、リフォームの際に点検し、手を入れ、

室内も木質感あふれる癒しの住まいに生まれ変わりましたぴかぴか(新しい)

そして何よりお子さんが広いリビングでのびのび遊んでいたのが印象的でした。

ご夫婦からは、物件との出会いからリフォームに至るまでのお話を伺いました。

さまざまなタイミングや出会いがあり…、家づくりって本当にご縁だなぁと感じました。

K様、週末にお時間を頂き、ありがとうございます。

本が出るのはもう少し先ですが、楽しみにしていてくださいねかわいい
posted by トノ at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月23日

大きな下屋のある住まい

先日、山本棟梁と藤枝市のK様邸に3ヶ月点検に伺いました。

K様邸はリビングの南側に大きな下屋のあるおうち。

大きな下屋があっても、吹抜けがあるので暗くなることはなく、むしろとても開放的ぴかぴか(新しい)

fukinuke.jpg

下屋の下には大きなウッドデッキ。その向こうのお庭には大きなビニールプールがあって

まさに「アウトドアリビングのある暮らし」を楽しんでいらっしゃる様子が伺えました。

さて、3ヶ月点検は不具合チェックというよりも暮らしてみての、気になること相談。

K様からは、ポストや時計などの取付のご依頼を頂き、山本棟梁がてきぱきと作業をしていました。

「子どもがすごく走り回っていますダッシュ(走り出すさま)」と、奥様。

「結構友達が遊びに来て、この間は5家族くらい集まったんですよグッド(上向き矢印)」と、ご主人。

そんな何気ない言葉に、飛び上がりたいほどうれしくなるトノムラでしたかわいい
posted by トノ at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2014年08月17日

トノ家の夏休み

今年の夏休み、皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?

トノ家では…、毎年このお盆休みは家庭内宿題合宿となっております…あせあせ(飛び散る汗)

小学生のハハも10年目となり…、そろそろ読書感想文の書き方も心得てきた

今日この頃(ホント?)子どもと悪戦苦闘しながら、何とか「大物」を終わらせました。

さて、そんなトノ家の今年の夏のお楽しみは…

横浜にある、カップヌードルミュージアムに行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

cup01.jpg

今日の子どもたちのお楽しみは、「マイカップヌードルファクトリー」

世界にたった一つの、自分だけのカップヌードルを作ることができる工房です。

まずは…、カップに好きな絵を描きます。

cup02.jpg

それから、スープと具を選びます。スープは4種類から1つ、具は12種類から4つを選べます。

同じものを重複して選んでもいいので、私はキムチ×2とチーズ×2にしましたるんるん

cup03.jpg

最後にふたと、ラッピングをしてもらって出来上がりぴかぴか(新しい)

cup04.jpg

その他にもチキンラーメンを手作りできる工房やアスレチックなどもありました。

(要予約のものあり)

世界の麺が楽しめる、フードコートもおススメグッド(上向き矢印)

横浜は、静岡からは日帰りで行ける距離かと思いますので、機会がありましたら

ぜひ行ってみてくださいかわいい
posted by トノ at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月12日

たくさんのご来場、ありがとうございました!

先週の日曜日、天候が心配されましたが…、

無事に福工房の「夏☆感謝祭」を開催することが出来ました。

natumatu01.jpg

たくさんのご来場ありがとうございました!

雨が降ったりやんだりだったので、木工教室は土間でひらめき

natumatu02.jpg

今年はすのこづくり!親子で頑張っている姿なども見ることが出来ました。

2階では木づかいワークショップを開催ぴかぴか(新しい)

natumatu03.jpg

楽しくお絵かきをしたり、工作をしたり…夏の思い出の作品ができたでしょうか?

雨が上がれば、今年初登場、MYFCにちなんで…キックターゲットもグッド(上向き矢印)

natumatu04.jpg

そして、子どもたちのお楽しみ!流しゼリー揺れるハート

natumatu05.jpg

みんな、夢中です〜るんるん

たくさんのご家族の笑顔に出会えて、福工房スタッフ一同、幸せな一日でした。

来年は何をやろうかな〜かわいい




posted by トノ at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記