2014年06月27日

3ヶ月点検に行ってきました

先日、山本棟梁と共に、お引渡し後のお施主様の3ヶ月点検に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

3ヶ月で大きな不具合が出ることはまずないので、

この点検は、お手入れ方法などの疑問にお答えすることが多いです。

また、家具の固定のご依頼を頂くこともあります。

家具の固定は、お施主様にあらかじめご購入していただいた地震対策の金物を

付ける場合もありますが、今回は…

3month.jpg

棚を壁に付けようとすると、壁から出っ張っている幅木などの部材があたって、

ぴったり壁に沿わせることができません。

そこで、棟梁。パパッと現場を図り、ぴったり壁に付くように家具の背を加工していますぴかぴか(新しい)

作業が終わるとササッと掃除をして(きれい好きの棟梁なのです。)家具を設置。

お施主様も「すごいね〜。ぴったりだね〜。」と言ってくださいましたるんるん

完成した建物に、家具が入り、生活が始まる、「住まい」になる。

そして、お施主様ご家族の笑顔が見られる3ヶ月点検は、私にとっては

とっても楽しみなお仕事ですかわいい
posted by トノ at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2014年06月20日

窓から見える緑

今週末は、藤枝市水守で完成見学会があります。

工事中の現場に、先日行ってきました。

室内の仕上げとともに、お庭の工事が行われていました。

南側の庭では、職人さんがイロハモミジを植えています。

設置しては、玄関側に回り…、また庭に戻り…。

玄関の引き戸をあけておけば、一直線に南側の庭まで視線が通る間取りの住まい。

玄関を入った時に、どのように緑が見えるのかを確認しているのです。

もちろんリビングからも。

微妙に角度を調整して、一番きれいに見える位置を探しています。

momiji.jpg

職人さんの細かな心遣い、こだわりに、本当にうれしい気持ちになりました。

私たちと、そして職人さんの思いも詰まった、木の住まい☆水守モデルハウス☆。

週末は、福工房の見学会に、ぜひお越しくださいかわいい
posted by トノ at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2014年06月17日

お・も・て・な・し

今回の社員旅行の最大の目的地は…

kagaya.jpg

石川県の和倉温泉にある「加賀屋」という旅館です。

ご存知の方も多いかもしれません。加賀屋と言えば、そのおもてなしで有名な名旅館。

そのおもてなしの心を学びに、「加賀屋に行こう!」というのが今回の旅行が決まった

きっかけなのでした。

実際に感じたことは、旅館の設備自体もおおっっ!と思うものがありましたが、

実際にお仕事をされている方の笑顔、身のこなし、会話…そんな「人」との

やり取りに、一番心地よさを感じました。

本当にいい体験をさせていただきました。感謝感謝ですかわいい
posted by トノ at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年06月13日

金沢に行ってきました!

金沢に社員旅行に行ってきました。

金沢と言えば、兼六園や武家屋敷など、歴史あるお庭や建築物が数多くある町ぴかぴか(新しい)

兼六園では、スタッフみんなで和菓子と抹茶を頂き、お庭を楽しみました。

kenrokuen.jpg
縁側から眺める風景に、癒されます。

石川県は和菓子の消費量1だそうで、金沢には、和菓子の老舗も数多くあります

そして、日本海の海の幸も…。トノムラも生の岩牡蠣を生まれて初めて食べました!

スタッフみんなで同じバスに乗り、同じものを食べ、同じものを見て…、

同じ時間を過ごすことで、福工房として、また一段といいチームになった気がしますグッド(上向き矢印)

面白いのは…、食事が出ると、それを写真に撮っているスタッフが多いこと…。
kenrokuen02.jpg

帰ってから、それぞれの家族に、あそこに行ったよ!こんなもの食べたよ!とお土産話を

するのでしょうね〜。

旅行に行っている間も、留守の家族のことを思うスタッフのみんなの行動に

福工房らしい!と思った3日間でもありましたかわいい
posted by トノ at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年06月08日

つながる家、つながる暮らし

今日は、雑誌の取材にOB様のお家へ行ってきました。

梅雨時期なので、お天気が心配でしたが、時々雲が出たほかは、綺麗な青空晴れ

緑の中にあるお家。この風景がとても似合う住まいです。

休日ということもあり、お宅の周りでは、近所のお子さんも遊んでします。

撮影の途中で、ご近所から、野菜のおすそ分けなどもありました。

ここに引っ越してから、そういうつながりがとても嬉しいです…と奥様。

tsunagaruie.jpg

写真は、ご主人様こだわりの縁側で、お子様たちの様子を撮影しているところ。

福工房の家での「暮らし」を楽しんでいる様子に、撮影に立ち会わせて頂いた私も

とっても幸せな気持ちになった日曜日なのでしたかわいい
posted by トノ at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり

2014年06月06日

工夫がギュッ!

今週末は、吉田町住吉でお客様のお家をお借りしての見学会ですぴかぴか(新しい)

こちらの建物は、30坪の床面積の中に、暮らしの工夫がギュッ!と詰まったおうちです。

忙しいママをサポートする空間づくりや、デッドスペースを作らない収納計画など、

これから家づくりをされる方には、きっと参考になる工夫があちこちにみられます。

和の要素を取り入れながらも、和風すぎないスッキリとした仕上げもポイント。

そして、ひのきの床。

梅雨のシーズンでもさらさらとした足ざわり、そして木の香りは、毎日の暮らしを

豊かに、快適にしてくれます。

ぜひ会場で、ご体感くださいるんるん


sumiyoshi.jpg


上の写真は、工事中の様子です。

この「現場」が、どんな「住まい」に仕上がったのか…揺れるハート

楽しみにしていてくださいねかわいい
posted by トノ at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり